知ってた?ナンバープレートの分類番号に使われる10のアルファベットと、使われない6つのひらがな

日記・雑記

みなさんは、日本国内を走る「自動車のナンバープレート」といわれてみなさんはどんなものを想像しますか?

きっとこんな感じですよね?

先日、ふだんあまり見かけないナンバープレートの車を見ました。

それがこんなナンバーです。

右上の数字の一部がアルファベットになっています。

なんだろう?と思いナンバープレートについていろいろ調べてみました。

スポンサーリンク

ナンバープレートの構成

車のナンバープレートをよく見てみると、地域名や3桁の数字、ひらがななどが書かれていますが、ナンバープレートは①地域名②分類番号③ひらがな④4桁の数字(一連指定番号)という4つの項目で構成されています。

これらの組み合わせで登録されている自動車を識別します。

ナンバープレートの「分類番号」に使われる10のアルファベット

じつは、この「分類番号」には 3桁の数字が使われていますが、この3桁の数字の一部にアルファベットが使われることがあります

分類番号にアルファベットが導入されたのはまだ2018年からと歴史が浅いため、まだ記号が使われたナンバープレートを目にすることは多くありません

使えるのは下2桁までで、全部をアルファベットにすることはできません

そのアルファベットは10文字あります。それは

A、C、F、H、K、L、M、P、X、Y」の10文字です。

他の16文字のアルファベットは現在は使用されていません

理由は、

B(ビー)→8
D(ディー)→0
I(アイ)→1

など、数字と間違いやすいからです。

ナンバープレートに使われない6つのひらがなは「お・し・へ・ゐ・ゑ・ん」

また、ナンバープレートの左側にある「ひらがな」の部分には特定のひらがなが使われません。

その、使われないひらがなは「お・し・へ・ゐ・ゑ・ん」の6文字です。

それぞれのひらがなが使われないのには理由があります。

「お」・・・ 「あ」と形が似ている、「を」と発音が似ているため。
「し」・・・ 「死」を連想させ縁起が悪いため。
「へ」・・・ 「屁(おなら)」を連想させイメージが悪いため。
「ゐ」・・・ 「い」と発音が同じため。
「ゑ」・・・ 「え」と発音が同じため。
「ん」・・・ 発音しづらく、また聞き取りにくいため。

ちなみに、使われるひらがなは、自動車の用途などによって違います。

普通自動車には「さ・す・せ・そ・・・」など29文字

軽自動車には「あ・い・う・え・・・」など39文字

レンタカーの場合、「わ」と「れ」の2文字

その他の特殊なナンバープレート

普段なかなか見ることがありませんが、このほかの特殊なナンバープレートとして、

自衛隊の車両や、アメリカの軍関係者が使用する私有車両があります。 アメリカの軍関係者の車ナンバープレートには主としてアルファベットが使用されます。

自衛隊は、数字だけのナンバープレートをつけています。

乗りものニュースより

自衛隊車両のナンバーについては、乗りものニュースの記事がわかりやすくて参考になります。

乗りものニュース
自衛隊ナンバープレートの読みかた 一般車のそれとは別物、数字の意味するものとは

さいごに

ふだんはあまり意識することのない車のナンバープレートですが、調べてみるとおもしろいルールがあるものですね。

小ネタ、雑学としてどこかで誰かに話してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました