【2020年10月版】Youtubeでビジネス書を要約・解説してくれるおすすめチャンネル5選!

YouTube

この記事は、2020年10月17日現在本を要約してくれるyoutubeチャンネルを紹介しています。
今後も定期的に更新していきますのでときどき立ち寄ってみてください。

本屋さんのビジネス書コーナーって楽しいよね。タイトルが気になっていろいろ手に取っちゃうよ。

わかる~!今、何が話題になってるんだろうって、いろいろ欲しくなって立ち読みしちゃうもん。 でも全部は買えないしね…

そうだよね。
最近youtubeでいろんなビジネス書を解説してくれるチャンネルがあるから、僕はその解説を見てから買ったりしてるよ。

そうなんだ!どんなチャンネルがあるの?教えて!

働いてると気になるビジネス書があっても、なかなか読む時間がありません。
そして、気になった本があっても全部買うわけにもいきません。

一方、最近youtubeではビジネス書などを要約・解説してくれるチャンネルが増えています。

それぞれ独自の観点で要約・解説してくれていて、気になる本を買う前に概要を知ることができてとても便利です。どれも本当に工夫して紹介してくれていて勉強になります。

今日はyoutubeを使ってすきま時間で本を聞いたり、情報収集するのに役立つチャンネルを5つご紹介します。

関連記事として、勉強になるYouTubeチャンネルで吉本芸人のロザンさんのYouTubeチャンネルもおすすめです。

気に入ったチャンネルがあればぜひ動画を見てみてください。

それでは本を要約・解説してくれるyoutubeチャンネル5選の2020年10月版、行ってみましょう!

【PR】Amazonのオーディオブックは1か月無料
3000円以上の高い本だって無料で読める。
\\本を聞こう! Amazonオーディブル//

スポンサーリンク

ビジネス書を解説してくれるおすすめチャンネル5選

① サラタメさん【サラリーマンYouTuber】

2018/12/07 登録のチャンネルです。
登録者数は2020年10月17日時点で47.7万人となっています。
2020年2月で24.3万人だったので8か月で20万人以上も登録者が増えている人気youtuberです。

サラタメさんについてもっと知りたい人はこの記事を→【youtuber研究】サラタメさん

更新頻度はだいたい2週間に1本ペースです。ビジネス書の解説がメインで、ときどきニュース解説など時事ネタを扱っています。

2020年でまだ30歳という若いサラリーマンyoutuberさんですが、人気、注目度も高く、2020年1月には「月刊SPA」の取材を受けています。記事によると、当時は動画を週に1~2本公開してその取材当時の広告収益は月40万円もあったそうです。

最近、ますますメジャーになっていて、あのDMMの亀山会長のお宅にお邪魔してコラボ動画を撮るなど、活躍の場が広がって来られました。

さらに最近は転職系の別チャンネルも始められました。さらに【転職】サラタメのホワイト転職

超早口!冒頭の決めセリフ

動画の始まりに出てくる超早口のお決まりの台詞があるのですが、早すぎて最初は何を言ってるのかわかりませんでした。

動画の冒頭に出てくるサラタメさんの決めセリフがこれ↓

ブラック企業から倍率100倍のホワイト企業へ転職を成功させて、ぬくぬくとサラリーマンユーチューバーをしている私サラタメがお送りします。

サラタメさんは、ブラック企業からホワイト企業へ転職が成功したサラリーマンユーチューバーさんということです。

最近UPされた動画で、この決めセリフを読み上げる時間を計ってみたら、その時間なんと4.40秒!!

サラタメさんが昔使っていた動画ソフトは?

サラタメさんの動画は見やすいスライドが特徴的ですが、SPAの記事によると、一番最初はMicrosoftのプレゼンソフト「パワーポイント」を使っていたそうです。

それからもっと視聴者の興味を引くために他のYouTuberを参考、VYOND(ビヨンド)というアニメーションソフトを使っていました。

現在は音声だけを録音して、あとは外注されているようなので現在の動画ソフトは不明です。

VYONDは月額使用料が1万円を超える高額ソフトですが、興味がある方は公式HPも見てみてください。

VYOND(ビヨンド)【公式】

サラタメさん目線の独自解説がおもしろい

滑舌も良く聞きやすいのですが、なにより素晴らしいのは、本の要約だけではなくて、自分なりの表現「サラタメ的補足」を交えて解説してくれるので、本の重要な部分がとてもわかりやすいです。

そして、ここが一番好きなところでもありますが、サラタメさんの視点はいつも「サラリーマンの立場」に立っています。

ビジネス系youtubeでは「フリーランス、エンジニア最高!サラリーマンはオワコン!」的な主張が多い中で、サラタメさんは「たとえインフルエンサーたちがサラリーマンを否定しても、自分はサラリーマンであり続ける」というスタンスでトークされているところに好感が持てます。

【PR】サラタメさんが紹介するビジネス書を1冊まるまるを聞くならAmazonオーディブルがおすすめです。

② 本解説のしもん塾【プロ読書家】

チャンネルのタイトルが「本解説のしもん塾【プロ読書家】」に変わりました。

前のチャンネルタイトルが「本解説要約 オーディオブック ビジネス書 引き寄せ スピリチュアル 哲学 心理学 自己啓発チャンネル」と長すぎたのでわかりやすくなりました。

動画の冒頭で、「1日12時間読書をしている」と自己紹介している「プロ読書家」シモンさんのチャンネルです。(プロ読書家ということばを初めて聞きました)

Twitter@shimonのプロフィールによると、

本ユーチューバー(本を聴けるチャンネル)、プロ暇人、大家、通販。暇で毎日読書だけの生活。月1海外行きたい。 金持ちじゃないけど時間持ち。 暇で年間500冊くらい読みます。

更新頻度は1週間に1本から2本で、登録は2011年と今回ご紹介した中では1番古いチャンネルです。

チャンネル登録者数は2020年2月時点で3.53万人だったのが、2020年10月17日時点→7.6万人となっています。

しもん塾の動画は「聞ける」し「読める」

シモンさんのチャンネルの特徴は、マインドマップを使った本の解説

音声を聞き流すだけでもわかるのですが、本の要点をマインドマップにまとめているので、画面を見て要点を目で確認することができます

情報が整理されていてとても分かりやすいです。

「聴ける」し「読める」がしもん塾動画の特徴です

しもん塾の動画の最近の傾向

シモンさんの最近の動画は、メンタルやマインドに関する本の紹介が多いい傾向があります。
このような話が好きな方にはおすすめです。

【PR】月額1500円で3000円のオーディオブックも買える!
いつでも解約自由で解約後も買った本は自分のもの。ビジネス書1冊まるまるを聞くならAmazonオーディブルがおすすめです。

③アバタロー

そして次は、アバタローさんのチャンネルです。最近のイチオシのチャンネルです!

2018/08/11に登録されたチャンネルです。
登録者数の推移は、
2020年2月時点→4.46万人
2020年4月12日時点→6.27万人
2020年5月7日時点→6.99万人
2020年6月4日時点→7.75万人
2020年7月13日時点→9.11万人
2020年10月17日時点→13万人!!!
となっています。

過去にアップされていた自己啓発系の動画を削除して、本の要約と解説に特化したことで登録者数が一気に伸びてきました。

今後さらに伸びてきて、年内10万人登録は間違いない!と思っていたら、10月時点ですでに登録者13万人になっていました。

さすが!アバタローさん。超オススメのYouTubeチャンネルです

「ゆる~く配信」とありますが、更新頻度は1週間に1本くらいのペースです。アバタローさんは普段は外資系企業で管理職をされてれいるそうです。

アバタローの特徴① まるでFMラジオのDJのような低音ボイス

何と言っても「声」声がめちゃくちゃいい!
クリスペプラーのような低音ボイスでFMラジオを聴いているような心地よさです。

いつも「はい、どうもアバタローです」というセリフで動画がスタートします。

そして、いつも動画は派手な演出や編集がなく、いつも同じBGMなので安心感があり、冒頭のセリフとBGMがスタートすると、まるでパブロフの犬みたいに「さあ、アバタローさん今日は何を聞かせてくれるの?」という気持ちになります。

本の解説もわかりやすく、ときに物語調でセリフも交えて説明してくれるので、内容がイメージしやすくて話に引き込まれます

アバタローの特徴② 流行りのビジネス書ではなく古典作品の紹介が多い

そしてもう一つの特徴は、紹介する本が最近売れているビジネス本だけではなく昔からある古典や一度は読んでおきたい名著を紹介してくれます

特に、哲学系の本はタイトルや人名を聞いたことはあっても、難しそうだったりページ数の多さからなかなか手に取って読んでみようとは思いませんが、アバタローさんの解説を聞いた後なら読んでみようかな、という気持ちになります。

それがアバタローさんの手にかかればまるで一つの物語を聞くように情景を浮かべながらスーっと話が頭に入ってきます。

サラタメさんとも共通しますが、アバタローさんも自分オリジナルの補足や周辺情報を入れてくれるので、理解の助けになります。

【PR】アバタローさんの紹介する本を、Kindle本読放題で探してみませんか?30日間の無料体験が可能。期間終了後は月額980円。いつでもキャンセルできます。

ビジネス書1冊まるまるを聞くならAmazonオーディブルがおすすめです。

その理由は

①月に1冊読めて、解約してもずっと読める。
②最初の1か月(登録から30日)は無料。気に入らなければいつでも解約OK無料期間中に購入した本は解約後もそのまま読める
→つまり、いくら高い本でも1冊は完全に無料

\\本を聞こう! Amazonオーディブル//

④サムの本解説ch

2019/05/17に登録されたチャンネルです。

前のチャンネル名は「本要約チャンネル」でしたが、今は「サムの本解説ch」となっています。

チャンネル登録者数は、2020年5月10日時点で8.74万人、2020年10月17日時点では12.9万人となっています。

かつての動画の再生時間は短いものなら3分台、長いものでも10分程度と短かかったのですが、最近は15分から、長いもので25分とやや動画の時間が長くなっています

メンタル、心理学、脳科学など、多くのビジネスマンや社会人がいつか直面するテーマの本を多く扱っています。

書店のビジネス書コーナーに置いてある本の解説が多いので、僕もこのチャンネルで紹介された動画を見て、実際に買った本が何冊かあります。

2ndチャンネル開設

2020/04/29に2ndチャンネルを開設されました。

内容は、同じような「本の解説」ですが、メインチャンネルで取り上げた本の「補足説明」が多いような気がします。

こちらのチャンネルは質を上げていくため動画に力を入れず、内容を濃くしていくとのことです。

サムさんのセカンドチャンネル【裏サム】はコチラ

でも、まずは本家のサイトをご覧ください↓

⑤本要約・書評の10分解説チャンネル

2019/11/06に登録のチャンネルです。

ビジネス書や自己啓発本の要約や書評を約10分間程度の動画にまとめて公開しています。更新頻度は週に2回のペースで配信しています。

チャンネル登録者数は2020年7月13日時点→1.24万人、
2020年10月17日時点では1.67万人です。

説明の速さや滑舌がとても聞きやすく、内容もコンパクトにまとまっていてとても聞きやすいチャンネルです。

ビジネス書をまるまる1冊聞くならオーディブルがおすすめ

本の要約や解説ではなく、気になる本を一冊まるまる聞くのもおすすめです。

本1冊まるまる紹介は、さすがにyoutubeでは著作権上むずかしいので、1冊きいてみたいときはAmazonの「オーディブル」という「本を聞く」サービスが便利でおすすめです。

俳優やプロのナレーターが朗読してくれるのでとても聞きやすく、要約ではなく本を1冊まるまる聴けるので、自分にとって大事な部分がどこなのかを選べることがメリットです。

入会初月は無料になっているので、とりあえず登録して試してみて、合わないと思えば退会すればお金はかかりません。

通常は、月額1500円で月に1冊聴くことができます。もちろん、それ以外にふつうにオーディオブックを買うこともできます。

たとえば、

世界的ヒット作となったユヴァル・ノア・ハラリ氏の「サピエンス全史」という本は、上下巻あり、紙の本として買うと上下巻それぞれ1冊2090円、合計4180円します。

これを、登録初月の無料期間中に上巻(2090円)を聴き、次の月に月額利用料1500円を払って下巻(2090円)を読むと、2冊合計で4180円かかるところが1500円で聴くことができます

Amazonのオーディブルは1か月無料でも1冊もらえる
詳しくはコチラ→ \\本を聞こう! Amazonオーディブル//

まとめ

今日は、Youtubeでビジネス書を解説してくれるおすすめチャンネルを5つ選んでみました。

探せば他にもいろいろ文学系ユーチューバーとか、本を紹介してくれているチャンネルはたくさんあります。そして、5G時代が到来すれば動画チャンネルはテレビ以上に身近になると思います。

今のうちから「動画チャンネルで耳から情報を得る」そんな生活を初めてみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました。


コメント

  1. […] 関連記事「Youtubeでビジネス書を要約・解説してくれるおすすめチャンネル5選!」 […]

  2. […] 【2020年10月版】Youtubeでビジネス書を要約・解説してくれるおすすめチャン… スポンサーリンク […]

タイトルとURLをコピーしました