よく見ると怖い!大阪王将の店内の壁に書いてある「餃子の元祖(ルーツ)」の話

日記・雑記

先日、お昼ごはんのときに中華料理の大阪王将へ行きました。

頼んだのは冷やし中華と餃子のセット。

注文した餃子と冷麺が届くまでの間、ぼーっとお店の壁を眺めていたら
崩れた文字でなんか字が書いてあることに気づきました。

その、大阪王将の店内の壁に書かれている字を読んでみると・・・

スポンサーリンク

大阪王将の店内の壁に書かれていた餃子のルーツ

壁には「餃子の元祖」と書かれていました。つまり餃子のルーツです。

その写真がこれ

壁にはこう書いてあります。

清の太祖は若い時分のある
大みそかに凶悪な怪物を
退治して、村の厄を取り
除いたのだそうです。その折り
村人は大層喜び、その肉を
刻み小麦粉の皮に包み
食べたのだそうで、
それが餃子の元祖という
事です。

餃子のルールやばくない?

もともと餃子は、退治した怪物の肉だったとは!

怪物を退治するところまではわかる。

それを喜んだ村人が、たいそう喜んで肉を刻んで、さらに包んで食べるるなんて・・・

なぜ刻む???なぜ食らう???

怪物がちょっと気の毒になってきました。

餃子のルーツは諸説あり

餃子の元祖については諸説あり、別の記載もありました。

ウィキペディアによると、

餃子はその発音が中国語で「子を授かる」という意味の「交子」と同じ(発音の目安: ヂィアォ ヅゥ)であることや、

清代の銀子古代で最も流通している通貨)の形に似ていることから、縁起の良い食べ物としても珍重されたそうです。

また、皇帝も王朝の永続を祈願して、春節のときだけ餃子を食したという話もあります。(Wikipediaより)

つまり、餃子は縁起ものであるという説です。

どうせなら、こっちのほうが信じたいですよね。

最後に

今日は、大阪王将の壁に書いてあった「餃子の元祖」についての話をご紹介しました。

みなさんは餃子のルーツについて、①怪物の肉片、②縁起物、どっちのルーツを信じたいですか?

僕はもちろん②です

他にも、もしかしたら人気の食べ物には意外なルーツがあるかもしれませんね。

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました